「良心塾」さんでエムレスを教えてきました

大阪「良心塾」さんでエムレスセルフセミナーを開催してきました

こんにちは! EHI認定エムレスインストラクター/施術士の樋渡です。

先日、大阪でセミナーを受講する機会があり、その空き時間を利用して「良心塾」さんを訪問し、「エムレスセルフ」のやり方をお伝えしてきました。

今回は、その時の様子と、そこで感じたことをシェアさせていただきます。

良心塾との出会い

「良心塾」さんは、少年院を出所した若者たちに居場所を提供し、再犯率を下げるための活動をされている素晴らしい団体です。

具体的には、住まいと仕事を用意するだけでなく、生きていくために必要な教育も提供されています。

ご縁があって代表の黒川さんの知人から声をかけていただき、実際に現地にお伺いしてお話をさせていただくことになりました。

このような活動をされている方々に、少しでもお役に立てることがあればという思いで、今回の訪問を決めました。

セミナー前の腹ごしらえ

当日は、まず4名のエムレス施術士の仲間たちと合流しました。

そして、黒川さんが経営されている食堂「結笑和」に向かい、名物の唐揚げとカキフライをいただきました。

食べるのに夢中で写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが(笑)

ボリュームも多く、お腹がかなりいっぱいになりましたが、唐揚げは秘伝の味付けを学んでいるというだけありとても美味しかったですね。

しっかりと腹ごしらえをしてから、いよいよ「良心塾」へと向かいました。

エムレスセルフセミナーの内容

感情的になることは悪いことではない

セミナーでは、参加者の皆さんが真剣に聞いてくれました。

感情的になることは決して悪いことではありません。

何かあった時に感情的に反応してしまうことは、誰にでもあります。

これは人間として当たり前のことなんです。

問題なのは、感情的になること自体ではありません。

自分を守るために過剰に反応して、やり過ぎてしまうこと。

そして、その感情をいつまでも引きずってしまうことが問題なんです。

感情を抑えるのではなく、理解する

多くの人が、感情をコントロールするために感情を無理やり抑えたり、感情に蓋をしようとします。

でも、それでは根本的な解決にはなりません。

一時的に感情を押し殺しても、また同じ状況になれば同じように感情的になってしまいます。

エムレスでは、感情を抑えるのではなく、「感情とは身体の感覚のことなんだ」と理解することから始めます。

この理解ができると、身体の感覚が落ち着くのを自然と待つことができるようになります。

思考の罠から抜け出す方法

感情的になっている時というのは、頭で色々なことを考えてしまいます。

「なんで自分はこんなことで怒ってしまうんだろう」 「また同じことを繰り返してしまった」 「自分はダメな人間だ」

もしくは怒りや不安が強過ぎると、攻撃的になったり、不安で動けなくなってしまったり。

こういった思考によって、身体に意識が向かなくなってしまい、結果として思考に囚われてしまいます。

この思考の罠から抜け出すには、身体に意識を向けることが重要です。

頭で考えるのをやめて、今この瞬間に身体がどんな感覚を感じているのかに意識を向ける。

これがエムレスの基本的なアプローチになります。

実践セッションでの変化

セミナーの後半では、実際にエムレスを実践してもらいました。

参加者の皆さんは、それぞれが普段感情的に反応してしまう場面を思い浮かべながら、エムレスのやり方を体験しました。

終わった後、皆さんの表情が明らかに変わっていました。

それぞれが感情的に反応していたことに対して、気持ちが楽になったことを感じてくれていたんです。

身体の感覚に意識を向けることで、思考から解放され、感情が自然と落ち着いていく。

この体験を通して、「感情はコントロールするものではなく、自然と落ち着くのを待つものなんだ」ということを実感してもらえたようでした。

セミナー後の質問から

トラウマを抱えた人へのアプローチ

セミナー終了後、一人の参加者から質問を受けました。

「トラウマを抱えて苦しんでいる人は、どうやったらエムレスができますか?」

そして、「このやり方を、苦しんでいる仲間に教えてあげたい」と言ってくれました。

この言葉が、本当に嬉しかったです。

自分が楽になるだけでなく、周りの人も楽にしてあげたいという気持ち。

これこそが、エムレスを広めていく上で最も大切なことだと思います。

トラウマとの向き合い方

トラウマについての質問に、僕はこう答えました。

トラウマ自体は、もうすでに起こってしまったことです。

だから、その出来事自体を変えることはできません。

でも、トラウマによって負った心の傷、今も続いている影響にはアプローチできるんです。

重要なのは、何度もトラウマそのものに立ち返るのではないということ。

「トラウマがあったことによって、今何に困っているのか?」

これが分かれば、その困っている状況で感情的になった時にエムレスをやればいいだけなんです。

過去は変えられないけど、過去に縛られている今の自分は変えることができます。

トラウマと共に過去を生きるのではなく、「今」を純粋に生きることができるようになる。

これがエムレスのアプローチです。

感情的なストレスを抱えている人へのメッセージ

今回の良心塾での経験を通して、改めて感じたことがあります。

それは、どんな環境にいる人でも、どんな過去を持っている人でも、感情に振り回されずに生きることは可能だということです。

感情的になること自体は悪いことではありません。

大切なのは、その感情をいつまでも引きずらないこと。

そして、感情的になった時に、自分でその感情から抜け出す方法を知っていること。

エムレスセルフを実践することで、感じたくない感情は手放して、今を生きることができるようになります。

参加してくれた皆さんには、これから日常の中でエムレスを実践して、感情に振り回される人生ではなく、自分で感情をケアできる人生を送ってほしいと心から願っています。

最後に

今回のような、社会的に意義のある活動をされている団体への訪問は、僕自身にとっても大きな学びとなりました。

少年院を出所した若者たちが、再び社会で生きていくための支援。

その中で、感情のケアという視点が加わることで、より多くの人が自分らしく生きられるようになるのではないかと感じました。

このような話があれば、またボランティアでお伺いしたいと思っています。

感情的なストレスでお悩みの方、エムレスについて詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

一人でも多くの方が、感情に振り回されない人生を送れるように、これからもエムレスを伝えていきます。


エムレスについて

エムレス(EmRes®︎)は、Emotional Resolution®︎(感情解決)の略で、脳科学を応用した感情解消のメソッドです。

感情を抑えたりコントロールしようとするのではなく、感情を感じている時の身体の感覚に焦点を当てることで、自然と感情が落ち着いていくのを促します。

エムレスセルフセミナーでは、このやり方を自分でできるようになるための方法をお伝えしています。

詳細はお問い合わせください。

PAGE TOP

Tel : 03-3237-7735

【OPEN 】10:00〜21:00(金〜15:00、土9:00〜18:00)
定休日:日曜
【半蔵門・麹町駅徒歩4分】
東京都千代田区一番町15-3 一番町SAビル4階

アクセス・MAP